定番ポスター印刷
-
イベントやライブの告知や展示会などで商品・サービスのPRなどに広く活用されるポスター。店舗でのキャンペーンポスターやお客様のご来店時に商品やサービスをPRしたい時に最適です。プリントアースの定番ポスター印刷は最小ロット10部〜大部数までご注文いただくことができます。さらに地図(MAP)や1枚ものの商品パンフレットの場合、1枚の大きな用紙を折加工などでコンパクトにすることもできます。様々な用途でご利用いただけます。お急ぎの場合、最短で翌日発送で、さらに送料無料です!
PDF、イラストレータはもちろん、ワードやエクセルデータなどご用意いただいたファイルでもOK!
お支払いは掛払いにも対応しています。大阪(東大阪)の自社工場より発送します。
1枚からの小部数やB1サイズより大きなポスターをご希望の方は大判ポスター印刷からご注文いただけます。1・2・3・4・5・7・10営業日発送
仕様例・参考価格
8,900円~(税別)
定型ポスター印刷ご注文・価格表(お見積り)はこちらご注文の際はご希望のサイズをクリックし、価格表へお進みください。
※料金表はサイズ→カラー→用紙→オプションを選んでいただいた後に納期と一緒に表示されます。 ※変形サイズは適当なサイズをクリックした後にご希望のサイズを入力できます。
A判サイズ
B判サイズ
- 変形サイズについて
-
最小サイズ(50×50mm)から各商品の最大サイズまでの範囲内であれば、1ミリ単位でご自由にご指定いただけます。
ご指定いただいたサイズと加工オプションの組合せによっては、対応できない場合がございます。
例)400mm×400mmのサイズでご注文希望の場合はA2サイズでの注文となります
定型ポスター印刷特長
展示会、イベント告知、駅貼り、電車内吊り下げ広告など大きなサイズのポスター印刷で人目を引きます。
4つに折りたためば、角2サイズの封筒に入れて郵送もできます。 屋内用ポスターは、耐候性・耐久性を考慮すると屋内での長期使用が最適ですが、傷防止などの耐久性を持たせるために表面加工オプションを利用することで、短期間であれば屋外で使用することが可能です。
定型ポスター印刷対応用紙
- 薄い
- 厚い
▼スクロールをしてご確認ください。
53kg | 55kg | 70kg | 73kg | 90kg | 110kg | 135kg | 160kg | 180kg | 220kg | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コート紙 | ● | ● | ● | ● | ||||||
マット コート紙 |
● | ● | ● | ● | ||||||
上質紙 | ● | ● | ● | ● | ● |
135kgより厚い用紙をご希望の場合は厚紙フライヤーよりご注文いただけます。
厚 さ | 説 明 |
---|---|
53kg | 通常のコピー紙より少し薄手の紙です。大部数の印刷で新聞折込用のチラシなどに 多くご利用頂いています。 |
73kg | 通常のコピー紙より少ししっかりとした紙です。チラシ、フライヤーなどに適しています。 |
90kg | チラシ、フライヤー、リーフレット、ポスターなどに最適の厚さです。 冊子の本文用紙としてもご利用いただけます。 |
110kg | チラシ、フライヤー、リーフレット、ポスター以外に会社案内のパンフレットや冊子・カタログなどにもご利用いただけます。 |
135kg | しっかりした厚みで、一般的なCDジャケットやポスターに使用する用紙です。 高級感を求められる印刷物に適しています。 |
180kg | 官製はがきとほぼ同じ厚さで、DM(ダイレクトメール)や名刺、ポストカードなどに最適です。 |
220kg | 官製はがきより厚くしっかりとした厚みです。ギャラリー用のハガキや、写真・イラストなどを印刷して配布するようなものに適しています。 |
- 印刷用語… 厚さkgとは?
-
印刷業界では原紙1000枚を1連といいます。その1連の重さを表す量を“連量”と呼びます。原紙が厚くなれば一連の重さも重くなるため、連量はその紙の厚みを測る目安として利用されています。目にされる“kg”はこの連量の単位となっております。数字が小さいのが厚さが薄く、大きくなるほど厚みが厚くなります。
厚さのkgは四六判での表記に統一しております。