白印刷

白印刷加工あり

白印刷加工なし

PP(ポリプロピレン)素材やPETフィルムに印刷する際には下地として白印刷しないと透けた状態での仕上がりとなります。印刷する内容をハッキリと見せたい、透けないようにしたい場合は、白印刷の印刷が必要となります。

一般的には【全面】白のご注文が多いです。

【全面】白印刷の場合はテンプレートの「全面白ベタ印刷」をご使用いただき、白印刷なしの場合は白インクのデータは不要です。

【部分】白印刷ありの場合は、別途白インク用のデータも必要となりますので、
データ作成に慣れていない方などは全面白印刷にてご注文をおすすめします。

【部分】白印刷の白インク用のデータは弊社でも作成可能ですが、その場合は修正費用が別途発生します。
ご希望の場合はデータ修正サービスもご選択いただけますようお願いします。

白印刷を選択できる印刷商品は以下の通りです。
クリアファイル印刷(クリアフォルダ印刷)をご希望の方はこちら。
クリアファイル印刷(箔押し・Wポケット)をご希望の方はこちら。
オリジナル下敷き印刷 PET素材(素材:透明色のみ適応)をご希望の方はこちら
クリアカード印刷・高透明カード印刷をご希望の方はこちら。
オリジナルペットボトルラベル印刷(フルラベル)をご希望の方はこちら。
オリジナルペットボトルラベル印刷(ハーフラベル)をご希望の方はこちら
オリジナルラベル印刷「ラムネ」をご希望の方はこちら

白印刷用「白版」データの準備

白印刷をご希望の場合は、「白版」データが必要です。AdobeのIllustratorもしくはPhotoshopで作成してください。

■Illustratorで作成する場合

ご希望の印刷商品ページから、該当するテンプレートをダウンロードして、「白版」レイヤーにデータを作成してください。
テンプレートフォルダには白版のタイプに応じて数種類のテンプレートが収納されています。


白版テンプレートの種類

クリア名刺・高透明カード、オリジナル下敷き(透明素材)用



🅐全面白ベタ印刷

全面白ベタ印刷_カード用

全面に白印刷を行うのでカードや下敷きの向こう側が
見えにくくなります。
紙に印刷する場合と近いイメージの仕上がりとなります。
白版はテンプレート内の白版レイヤーを使用します。

🅑部分的白印刷

部分的白印刷_カード用

部分的に白印刷を行います。カラー印刷印刷部分以外を透明にする
など自由な表現が可能となります。
ただしカラー印刷と白印刷は版ズレが起こりやすいので
注意が必要です。
白版はお客様で白版レイヤーに作成をお願いしております。



クリアファイル用



🅐全面白ベタ印刷

全面白ベタ印刷

両面の全面に白印刷を行うので中に入れた書類などが
見えにくくなります。
紙に印刷する場合と近いイメージの仕上がりとなります。
白版はテンプレート内の白版レイヤーを使用します。

🅑表面白ベタ印刷

表面白ベタ印刷

表面の全面に白印刷を行います。表面は書類が見えにくく、
裏面は透明な状態となります。
白版はテンプレート内の白版レイヤーを使用します。

🅒裏面白ベタ印刷

裏面白ベタ印刷

裏面の全面に白印刷を行います。裏面は書類が見えにくく、
表面は透明な状態となります。
白版はテンプレート内の白版レイヤーを使用します。

🅓部分的白印刷

部分的白印刷

部分的に白印刷を行います。カラー印刷印刷部分以外を透明にする
など自由な表現が可能となります。
ただしカラー印刷と白印刷は版ズレが起こりやすいので
注意が必要です。
白版はお客様で白版レイヤーに作成をお願いしております。


レイヤーについて

「カラー版」と「白版」レイヤーに印刷データを作成してください。

クリア名刺・高透明カード、オリジナル下敷き(透明素材)用


レイヤーについて



クリアファイル用

レイヤーについて

白版について

PP(ポリプロピレン)素材やPETフィルムは透明な素材です。
デザインを透けにくくしたい場合や白く見せたい所には白色を印刷する必要があります。
カラースウォッチの白版で白版レイヤー上に作成してください。
弊社にて白版作成(修正)を行った場合、複雑な白版などは別途料金が発生する場合がございますのでご注意ください。

白版について

部分的白印刷の場合の【仕上がりイメージ】

クリア名刺・高透明カード、オリジナル下敷き(透明素材)用

白版について

クリアファイル用

白版について

白版の作り方

PP(ポリプロピレン)素材やPETフィルムは性質上、印刷時に伸縮が起こります。
印刷の白版ズレを目立たなくする為、カラー版より0.1mm小さく作成してください。

白版の作り方

■Photoshopで作成する場合

Photoshopで作成する場合はテンプレートのご用意はありませんので、お客様に白版レイヤーの作成をお願いしております。


白版について

PP(ポリプロピレン)素材やPETフィルムは透明な素材です。
デザインを透けにくくしたい場合や白く見せたい所には白色を印刷する必要があります。
白版レイヤー上に、「ブラック」で作成してください。
弊社にて白版作成(修正)を行った場合、複雑な白版などは別途料金が発生する場合がございますのでご注意ください。

白版について

部分的白印刷の場合の【仕上がりイメージ】

クリア名刺・高透明カード、オリジナル下敷き(透明素材)用

白版について

クリアファイル用

白版について

白版の作り方

PP(ポリプロピレン)素材やPETフィルムは性質上、印刷時に伸縮が起こります。
印刷の白版ズレを目立たなくする為、カラー版より0.1mm小さく作成してください。

白版の作り方