あ(印刷DTP用語集)

アートボード
Illustratorで新規ファイル作成時に設定する「印刷可能なアートワークを含む領域」のことで、印刷ではトンボまで含めてがアートボードとなります。
アートポスト
「アート紙」とも呼ばれる高級印刷用紙で、表面になめらかな光沢が出るように加工された厚手の塗工紙。両面1平方メートルあたりに40g前後の塗料が塗られた用紙で、色の再現性の高さから冊子のカラーページや表紙、美術書やカレンダーなどに用いられます。
アート紙
塗工紙の一種で、コート紙よりもグレードが高い用紙です。白土などの白色鉱物性顔料を、合成ラテックスやポリビニルアルコールなどの糊料とともに、原紙の両面または片面に塗っています。色の再現性が高く、印刷適性も良いため、写真を使用したチラシやパンフレットなど多くの印刷物に使用されています。高い平滑性と適度な光沢(上質紙とミラーコートの中間的位置)が特長の用紙です。
合紙(あいし)
印刷物の数量を分かりやすくするために、紙と紙の間や製品と製品の間に一定数量ごとに挟み込む紙のことです。印刷や製本の際に、裏移り防止の役割も果たします。間紙(かんし)とも呼びます。
アウトライン
使いたい文字や記号が出力に適さないときや、文字をデザイン的に加工したい場合に、IllustratorなどのDTPソフトで文字の形を図形化することです。PostScriptのType 1とTrueType形式のフォントはアウトライン化してPostScriptプリンタで出力できますが、モリサワから出ているPostScript系フォントはアウトライン化できないようにプロテクトされています。QuarkXPress4.0以降、InDesign1.0ではドキュメント上でテキストのアウトライン化ができるようになっています。
赤字
校正紙に書き入れる、原稿の訂正・修正の指示のこと。文字や記号(校正記号)を使う。見落とされないよう、一般的に赤ペンや赤鉛筆で書き込むことが多いために「赤字」と呼ばれます。
アジロ綴じ
冊子の綴じ方の一つです。似た綴じ方に無線綴じがある。無線綴じは糸も針金も使わず接着剤だけで本の背を固めてまとめるが、アジロ綴じはさらに本の背に切り込みを入れます。そうすることで糊がしっかりと浸透し、接着力が強くなるという利点があります。また、本の開きも柔軟性に富むようになり、厚紙の表紙に中身をくるむように綴じ込む方式で、ページ数の多い冊子を作成するのに向いています。
あそび紙
書籍の巻頭や巻末の見返し(表紙)と本文ページとの間に納まっている白紙のページのことです。
アタリ
印刷物を作る際に、写真やイラストの位置や大きさ、形が分かるように、版下や指定紙に入れる仮素材のことです。細い輪郭線を書いたり、低解像度の画像を用いたりする。アタリを入れることで校正ができるようになり、製版指定の目安にもなります。
厚紙
画材として使う画用紙や、牛乳パックなどのミルクカートン用紙、ダンボールに使われる板紙など、一般的に用いられる紙よりも厚手のものを指す。厚紙の種類によって細かい製造工程は異なるものの、その多くは紙すきの段階でより多くの紙を重ねて作る積層構造を採用しています。
アップデート
ソフトウェアやシステムの小規模な更新、改善、修正、機能追加などや、そのためのソフトウェア部品のことです。アップデートより大規模な修繕や、基幹部分の最近版への入れ替えは「アップグレード」と呼ばれます。
網点
印刷物において、色の濃淡を表現するために用いられるドットの集合のことや、個々のドットのことです。印刷物上の写真などで擬似的に塗りつぶしを行うために用いられる。網点同士の間隔や各ドットの大きさを任意に調整することで、同じ色でも濃淡の違いを表現することができます。網点の間隔を狭く、点を大きくすれば、色は濃く見え、逆に間隔を広く点を小さくすれば、色が薄く見えます。濃い色を表現する際、網点のサイズは小さいまま、網点の集合密度を高くすることによって、より高品質な印刷を行うことができる。カラー印刷は通常、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)によるCMYKのインキで構成されていて、CMYKそれぞれの色の網点を重ねることで、さまざまな色彩の表現が可能となります。
アルファチャンネル
PhotoshopでRGBやCMYKなど、画像の各チャンネルに追加できる特殊なチャンネルです。選択範囲を編集や保存をしたり、画像を加工するときのマスクとして利用できます。
アルファベット
一定の順序に並べられた、西欧圏で広く使われている文字の総称です。「アルファベット」という呼びかたは、ギリシア文字の最初の2文字「α:アルファ」と「β:ベータ」に由来します。アルファベットを細かくみると、ギリシャ文字やラテン文字、ルーン文字にグルジア文字など、異なる言語を話す民族によって若干の違いがあるものの、日本で認識されているアルファベットは、世界に最も広く普及しているラテン文字のことを指します。
アンシャープマスク
DTPソフトで、画像の輪郭、色の境目のコントラストをあげて、くっきり鮮明にする機能です。
安全インキ
インキ消しなどの特殊な溶剤で筆記用インキの文字や数字を改ざんしようとすると、安全インキで刷られている地紋が反応して退色や発色を始めます。小切手や証券や紙幣などの改ざんや偽造防止を目的として用いられているインキ。
安全紙
セキュリティ処理が施された紙を指します。一般的なのは、不正コピーの抑止効果がある地紋印刷処理で、これは重要な情報を印刷する紙の下地に、肉眼では確認できない細かな模様を入れるというもの。この処理が施された書類をコピーすると、下地に印刷された「複写禁止」などの文字が浮かび上がるようになっている。
アンチエイリアス
Photoshopの画像処理機能。ラスターデータ(ドットの集合のデータ:画像)のドットとドットの境界をぼかすようにして滑らかにする。

50音順