つ(印刷DTP用語集)

束見本(つかみほん)
書物など印刷物の発行に先立ち、口絵・見返し・扉など、実際の仕上がりと同じ材料・ページ数で製本した白紙の見本のことをいいます。これによって大きさ・重さ・背巾などが正確に判明するので、全体の体裁や仕様が確認できます。本来は本の仕上がりを確認するために作る見本であるが、本の場合に限らず仕上がりの見本を指す場合もあります。
付け合わせ
複数の異なる印刷面を同一の版に焼き付けること。印刷費用をコストダウンできるメリットがあり、効率化を図ることができる印刷方法です。
壺上がり
印刷用インキがローラーに転移しなくなり、インキの色が付かない印刷物が上がったり印刷濃度が低下すること。原因としては壺の中のインキが流動性不良を起こして固まってしまうほか、インキの補充不足で壷の中のインキが無くなってしまうことなどが挙げられます。
艶紙
片面にさまざまな色を用いた装飾を施し、フリント光沢やブラシ光沢仕上げによって光沢をつけた紙。食品包装や産業資材などで幅広く使われています。
艶消しアート紙
写真集やカタログなど写真の多い印刷物でよく使われるアート紙の一種。白く表面が滑らかな特徴はそのままに、光沢はやや抑えられています。印刷用紙としては最高級の部類に入り、美術書やカタログなど、写真の仕上がりや色を重視した印刷物に適しています。
ツールプリセット
ツールの細かい設定を保存して、いつでも同じ設定を呼び出すことができるPhotoshopの機能です。

50音順